1.5Lから2.2Lディーゼルターボエンジン、MT、4WD、ハッチバックからセダンまでこだわりのラインナップ。マツダアクセルの評価や燃費、新車・中古車の価格などについて調べてみました。
ニュース・基本情報
ニュース
- 2019年発売・マツダ3 ※新型アクセラ最新情報まとめ (車@サーチ)
- マツダ アクセラスポーツ 試乗記・新型情報 (webCG)
基本スペック・価格
15XD
- 1498cc 直列4気筒 DOHC ターボ
- 最高出力 77kW(105PS)4000rpm
- 最大トルク 270N・m(27.50Kgf・m) /1600rpm
- 前輪駆動 6EC-AT
- 全長×全幅×全高(mm) 4580×1795×1455
- ホイールベース 2700mm
- 最小回転半径 5.3m
22XD
- 2188cc 直列4気筒 DOHC ターボ
- 最高出力 129kW(175PS)4500rpm
- 最大トルク 420N・m(42.80Kgf・m) /2000rpm
- 前輪駆動/四輪駆動 6EC-AT/6MT
- 全長×全幅×全高(mm) 4580×1795×1455
- ホイールベース 2700mm
- 最小回転半径 5.3m
価格
グレード | 価格(税込み) |
---|---|
15XD | 233.82万円 |
15XD L Package | 244.08万円 |
15XD PROACTIVE | 268.92万円 |
22XD PROACTIVE | 279.18万円 |
22XD PROACTIVE 4WD | 301.32万円 |
22XD L Package AT | 308.88万円 |
22XD L Package MT | 308.88万円 |
22XD L Package AT 4WD | 331.02万円 |
22XD L Package MT 4WD | 331.02万円 |
基本スペック情報
- マツダ アクセラ 歴代モデル・グレード一覧 (オートックワン)
- マツダ・アクセラ – 歴代モデル・年表… (ウィキペディア)
燃費 ※SKYACTIV-D 実燃費は?
最大トルク420N・m(2.2L)クリーンディーゼル「SKYACTIV-D」搭載 アクセラディーゼルの実燃費を調べてみました。
カタログ燃費
グレード | 燃費 |
---|---|
15XD | 21.6km/L |
15XD L Package | 21.6km/L |
15XD PROACTIVE | 21.6km/L |
22XD PROACTIVE | 19.6km/L |
22XD PROACTIVE 4WD | 18.0km/L |
22XD L Package AT | 19.6km/L |
22XD L Package MT | 21.4km/L |
22XD L Package AT 4WD | 18.0km/L |
22XD L Package MT 4WD | 19.6km/L |
実燃費は?
(15XD)日常の通勤では約16.5km/Lで遠出も含めて18~19km/Lって感じです。
高速や郊外では20km/L~22km/Lくらいです。
出典 なもやんのページ – 運転したいって思ってしまう車
(22XD)市街地を普通に走行した場合(走行距離約15km、信号で2~3度ストップ)には、18~19km/Lを記録。
信号に捕まることなく郊外を約20km走行し終えた時の燃費計は、何と25.8km/Lを表示していた。
高速道路を約20km、時速100km/hで巡航した時にも20km/Lを記録…
出典 アクセラ22XD・MCモデルに1日試乗! トルクと燃費が凄い!?
- アクセラスポーツ (ディーゼル)の燃費 (e燃費)
- アクセラセダン(ディーゼル) (e燃費)
- アクセラスポーツ 燃費記録 (みんカラ)
- アクセラセダン 燃費記録 (みんカラ)
レビュー・評価
動画レビュー
アクセラ22XD 6MT 音録その6 山道走行編
- マツダ アクセラ 1.5Lディーゼル追加。G-ベクタリングでコーナーをひらり Test Drive (モーターマガジンMovie2016/09/27 公開)竹岡 圭 15XD PROACTIVE 試乗 吸い込まれるように気持ちよ曲がる…
- クルマでいこう! 2016/9/25 マツダ アクセラ (tvk3ch 2016/10/31 公開)岡崎五朗・藤島知子 15XD L Package 試乗 エンジンの防音遮音は完璧に施されているがロードノイズが気になる…
評論家のレビュー
- 【マツダ アクセラセダン ディーゼル 試乗】自動車としての愉しみは値段の差以上…中村孝仁 (レスポンス 2017年11月26日 公開)燃費だけで価格差を取り戻すのは難しい、最大トルクこそディーゼルの肝、2.2Lディーゼルとなると愉しさもより増大…
- ディーゼルターボランキング 国産車ベスト10 & 輸入車ベスト20!! (ベストカーWeb 2018年9月2日 公開)国沢光宏 日本車1位はアクセラ2.2Lディーゼルターボ、1.5Lの方のは出力を抑えた「薄味」…
- マツダ アクセラスポーツ&アクセラXD公道初試乗 その走りGTの資質アリ! 2.2Lディーゼルターボの走りは予想以上に楽しいぞ!! (グーネット 2014年4月 ベストカー掲載)重厚なトルクで余裕ある走りのXD…
オーナーの皆さんの評価は?
評論家やたくさん試乗されている方のレビューでは、22XD(2188c)に比べて15XD(1498cc)のパワー不足が指摘されがちですが、口コミを調べてみると…
15XDのレビュー・口コミ
- パワフルで運転しやすい
- 低速からトルクがあって気持ちいい
- 1500㏄ながら加速力が鋭い
- 2000回転あたりからの伸びがすごい
- 出足はモッサリしているがターボが効きだしてからはスムーズに加速
- 踏み込んだときの加速力は十分で高速道路の合流も苦労しない
等々、多くのオーナーさんはパワー不足を感じていないようです。
愛車に対する主観ではありますが、高速道路で苦労なく合流できるくらいのパワーがあれば一般的には充分ですね。
ただ、デミオの1.5Lディーゼルからの乗り換えや15XDにも乗ったこのある22XDのオーナーさんは、1.5Lとの歴然とした差を感じられるようです。
1.5のアクセラを代車で一週間使用したが、2.2DXは別ものですね、1.5はエンジンが唸るだけで、ATも頻繁に動作するので、運転していて疲れましたが、2.2XDは全くその反対で静かに加速し、滅多にATが動作したことに気づかないためストレスフリー…
出典 みやびのしげるのページ – デミオXDから乗り換えです
22XDのレビュー・口コミ
- トルクによる中間加速がいい
- 定速走行からぐいと踏んだ瞬間のふわっと宙を駆けるような加速
- 力強く背中を押されているような 低回転からの大トルク
- 圧倒的な加速、グルグルとしたディーゼルサウンドが心地よい
- ごりごりしたエンジン音が好き
G-ベクタリングコントロール・乗り心地の評判がいい
「人馬一体」がもたらす
「誰もがリラックスして思いのままにクルマを操れる」感覚を、さらに高い次元に引き上げる。
それがG-ベクタリング コントロール(GVC)です。
マツダ公式サイト – G-ベクタリング コントロールのメカニズム
G-ベクタリングコントロール・乗り心地の評判がとてもいいようです。
- ベクタリングコントロールで運転しやすい
- Gベクタリングコントロールによるコーナリング、乗り心地がいい
- カーブの安定感も素晴らしい
- よく走るしよく曲がるしよく止まる
- 直進、カーブともにスムーズな乗り心地
不満な点
- ナビの目的地到着予想時間が不正確
- マツダ コネクトの操作性が悪い
- ステアリングのスイッチ類の使い勝手が悪い
- センターコンソールボックスが小さい
- ロードノイズとペダルに伝わる振動が気になる
- 路面騒音は大きく、遮音性に難あり)
- 後方視界がよくない(ハッチバック)
特に、ナビゲーションなどのソフトウェアアップデートシステム「マツダ コネクト」の評判は良くないようです。
後部座席が狭い、積載量がイマイチ、といった書き込みもありましたが、多くの方は購入前に納得済みで不満は少ないようです。
レビュー・口コミサイト
中古車 価格
2019年1月 カーセンサーしらべ
価格は税込み本体価格。修復歴のない中古車のみ対象にしています。
アクセラの基本はスポーツ(ハッチバック)タイプ。
セダンの方は圧倒的に数が少なくなります。
15XD スポーツ
- 129.0万円 2016年式(後期型)
1.6万km 車検整備付き - 129.9万円 2016年式(後期型)
1.8万km 車検2019年8月 - 138.0万円 2017年式
1.6万km 車検2019年4月 - 259.9万円 2016年式 Lパッケージ
0.2万km 車検2019年7月
最安値の129.0万円でも走行距離は2㎞未満。
最高値は259.9万円は、0.2kmのLパッケージ。
15XD セダン
- 189.0万円 2017年式 Lパッケージ
3.3万km 車検2020年9月 - 189.9万円 2018年式 プロアクティブ
0.5万km 車検2021年3月 - 232.8万円 2017年式 Lパッケージ
0.2km 車検2020年9月
189.0万円~232.8万円で出ていました。
2.2XD スポーツ AT
- 99.8万円 2014年式
5.1万km 車検整備付き - 269.8万円 2018年式 Lパッケージ
500km 車検2021年10月
最安値は99.8万円、 最高値のLパッケージはディーラー試乗車。
ディーラ保証車は150万円台から出ているようです。
2.2XD スポーツ MT
- 99.9万円 2014年式
605万km 車検整備なし - 189.0万円 2014年式
3.1万km 車検2019年1月
99.9万円~189.0万円、全国で23台掲載されていました。
2.2XD スポーツ AT 4WD
- 228.0万円 2017年式 プロアクティブ 4WD
5.4万km 車検2020年3月 - 279.9万円 2017年式 Lパッケージ 4WD 寒冷地仕様
1.4万km 車検2019年9月
4WDになると数は少なくなりますが(ATは全国で8件)、
228.0万円~279.9万円で出ていました。
2.2XD スポーツ MT 4WD
- 249.9万円 2016年式 Lパッケージ 4WD
1.8万km 車検2019年9月 - 269.8万円 2019年式 Lパッケージ 4WD
0.3万km 車検2019年9月
249.9万円~269.8万円、
「MT」の「4WD」も全国で3件掲載がありました。
2.2XD セダン
- 159.0万円 2017年式
2.3万km 車検別 - 249.0万円 2017年式
1.6万km 車検2019年1月
159.0万円~249.0万円、
セダンは2WD、4WD含めて全国に6台の掲載しかありませんでした。
買い替える予定の方は、先に売る方の査定をしておくと交渉が有利になりますよ。
カーセンサー.net簡単ネット査定