画像 スバル XV 公式サイト
スバルXVの価格・スペック、レビューや試乗レポート、オーナーさんの口コミや評価を調べてみました。
ニュース
- スバルが欧州初の電動車、フォレスター と XV に「e-BOXER」…ジュネーブモーターショー2019 (レスポンス 2019年3月6日 公開)森脇稔
- スバル初のPHEVの中身が「プリウスPHV」だったという件について、開発者に聞いてみた (価格.comマガジン 2018.12.24 公開)鈴木ケンイチ LAショーで新型「クロストレック(日本名:XV) ハイブリッド」を発表
サイズ
- 全長×全幅×全高 4465×1800×1550(mm)
- 室内長×室内幅×室内高 2085×1520×1200(mm)
- ホイールベース 2670mm
- ラゲッジスペース 385L
- 最小回転半径 5.4m
- 車両重量径 1410~1550kg
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、スズキ、各社のSUV車の全長・全幅・全高・車体サイズを一覧掲載しています。
各グレードの価格
グレード | 価格(税込み) |
---|---|
1.6i EyeSight | 2,138,400円 |
1.6i-L EyeSight | 2,268,000円 |
2.0i-L EyeSight | 2,505,600円 |
2.0i-S EyeSight | 2,700,000円 |
2.0 e-BOXER Advance | 2,829,600円 |
パワートレイン
1.6i EyeSight
- 1,599cc DOHC
- 最高出力 85kW(115PS)/6200rpm
- 最大トルク 148N・m(15.1kgf・m)/3600rpm
- AWD(常時全輪駆動) CVT
- 燃費(JC08) 16.2km/L
2.0i EyeSight
- 1,995cc DOHC 直噴
- 最高出力 113kW(154PS)/6000rpm
- 最大トルク 196N・m(20.0kgf・m)/4000rpm
- AWD(常時全輪駆動) CVT
- 燃費(JC08) 16.4km/L(2.0i-L EyeSight) 16.0km/L(2.0i-S EyeSight)
2.0 e-BOXER Advance ※ハイブリッド
- 1,995cc DOHC 直噴+モーター
- 最高出力 107kW(145PS)/6000rpm
モーター最高出力 10kW(13.6PS) - 最大トルク 188N・m(19.2kgf・m)/4000rpm
モーター最大トルク 65N・m(6.6kgf・m) - AWD(常時全輪駆動) CVT
- 燃費(JC08) 19.2km/L
レビュー・口コミ
動画レビュー
- 【e-BOXER搭載】スバルXV Advance 試乗 (LOVECARS!TV! 2018/10/31 公開)
- tvk「クルマでいこう!」公式 スバル XV (tvk3ch 2017/6/18 公開)
2.0i-S EyeSight
試乗レポート
- スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】 “電動化”のメリットは? (webCG 2019.02.28 公開)河村康彦 フットワークは上質、EV感覚はほぼ皆無…
- 【スバル・XV Advance試乗】待った甲斐があった! 先代のXVハイブリッドより進化したポイント「3つのS」とは? (clicccar.com 2018/11/05 公開)萩原文博
加速性能、安全装備、静粛性が向上、燃費性能は…
オーナーさんの口コミ
みんカラ や価格.com のオーナーさんの口コミを見ると、頑な支持といった感じではなく、
走る、止まる、曲がるといった基本性能が高く評価されているようです。
特に降雪量が多い地域の方に高く評価されていますね。それから視界の良さも好評です。
そしてアイサイトも評判いいですね。
X-MODEの悪路の走破性も高く評価されていますが、凸凹道や荒れた路面の揺れは不評のようです。
好評
- 4人乗車で高速の長い上り坂でもパワー不足は充分
- カーブがつづく山道も楽しめる
- 最低地上高が200mmとは思えないほどよく曲がる
- 山道や雪道を走るときもAWDと最低地上高200mmの組み合わせで安心
- ブレーキ性能はほれぼれする
- 視認性がよく1800mmに車幅が気にならない
- アイサイトのおかげで長距離運転も疲れない
- アイサイトのクルーズコントロールはアクセルやブレーキのフィーリングが自然
- X-MODEが装着され、雪道ドライブで更に安心
- X-MODEは山手の住宅街でも使える
不評
- エンジンとCVTは加速時うるさい
- I-mode時にCVTの変速は感覚とマッチしないときがある
- 低速トルクのなさ。街乗り低速時に低負荷をかけるとガクつく
- エンジン始動時の暖気状態はエンジン音が大きい
- パドルシフトレバーがハンドルと連動し使い辛い
- 荒れた路面は突き上げが結構きつい
- 大きな凸凹道は、体が大きく揺らされる
- 前方視界は良いが後方視界は良くない
- 後部座席がリクライニング出来ない
- 電動パワーシートが使いづらい
- ラゲッジスペースが狭い
- リアシートを倒した時に荷室がフルフラットにならない
- 細部の造りがレガシーよりチャチ
- 小物入れが少ない、あっても中途半端
不満な点はあっても購入を後悔されている方はほとんどいらっしゃらないようです。
初めからスバルありきというよりも、CX-3やC-HR、ヴェゼルなどと比較して、
XVの基本性能、長所・短所・価格も含めたバランスを評価されている方が多いようです。